チャタテムシを駆除する画像!家の部屋に湧いた大量の白い羽のある小さな虫の正体は(´゚д゚`)新種のチャタテムシなのか!?

我が家でチャタテムシが発生するのは主に、というかほぼトイレの中だけなんですよね。どれだけ掃除しても湧いて出てくる。

なんでだろうか、排水口から登ってきているような可能性も考えたので、排水管に溜まった髪の毛を溶かすついでにパイプユニッシュを使っても湧いてくる。

私の中ではチャタテムシってゴキブリ並にしぶとい不死身の昆虫という捉え方なんですね。

それでもトイレだけに出てくるからさほど嫌いでもなかったんです。

ところが・・・

先日、冬服と夏服(春服)の衣替えをしている最中、んん(´゚д゚`)!?壁で何かが動く気配を感じたんです。

なんだろう・・・嫌な予感がする・・・(汗)。

家の中の自室の壁に白くて小さい虫が大量に発生している

家の中の自室の壁に白くて小さい虫が大量に発生している

ふえええ・・・なんだこの白くて小さい生き物は・・・(;´Д`)気持ち悪い・・・。

拡大ズームで近づくとチャタテムシのようにも見える

拡大ズームで近づくとチャタテムシのようにも見える

大きさは1ミリ程度、んんん?トイレで見るチャタテムシとはなんだか似てるけど違うような気がする・・・。言ってみれば、超小さくなったゴキブリ?のようにも見えませんか?

1ミリほどの小さくて白いチャタテムシのような生き物

1ミリほどの小さくて白いチャタテムシのような生き物

最近、部屋の網戸が壊れ破れて、窓を開けはなっていると蚊が侵入してくるから締め切っていたんですよね。

すると、換気ができなくてジメジメした状態が続いいていた私の部屋。なんとなく肌で感じていましたよ、湿気が篭っているなって・・・。

木材の壁に空いた割れ目などの隙間で大量にうごめいている

木材の壁に空いた割れ目などの隙間で大量にうごめいている

そういえば、チャタテムシって湿気の多い時期、家に発生するんですよね、そしてカビをエサにして生きてるってのも聞いたような・・・。

でもね、それだけじゃ説明にならないんです。

じゃあ、この壁に羽を持った白くて小さい虫は一体何?

一回り大きな羽を持った個体も存在している

一回り大きな羽を持った個体も存在している

チャタテムシが羽を持っているなんて聞いたことも読んだことも見たことも・・・ない。いや、あまり知られていないだけで存在はしていたのか・・・それともチャタテムシではない別の虫なのか・・・。いや、なんでもいいんだけど・・・超気持ち悪いよ。。。

白くて小さい虫の正体はチャタテムシ!?でも羽あるよ。

透明なセロハンテープで捕獲を試みる様子

透明なセロハンテープで捕獲を試みる様子

あまりにも小さくて指で捕まえるのは困難なのでセロハンテープで捕獲をしてみました。

セロハンテープで捕えた小さな白い虫はチャタテムシなのか?

セロハンテープで捕えた小さな白い虫はチャタテムシなのか?

そういえば去年から今にかけて、喘息のような症状が出てきていたんですよね。それも夜、つまり就寝中に。まさかチャタテムシの糞や屍骸が関係しているのでしょうか。

というか、喘息のアレルギー症状の原因がチャタテムシかどうかと言う前に、そもそもこの虫がチャタテムシかも今は分からない。

超小さなゴキブリの姿にも見える謎の虫

超小さなゴキブリの姿にも見える謎の虫

超拡大ズームで撮影した画像ですが、う~ん、チャタテムシ?おーい!君はチャタテムシなんですか?それとも別の虫なんですか?・・・足をうじゃうじゃ動かすだけで答えてくれません。

羽を生やしたチャタテムシは存在するのか?

羽を生やしたチャタテムシは存在するのか?

もっと気になるのがコイツ、君、明らかに羽を持ってるよね?チャタテムシでも羽がある種類が存在してるのですか?

シロアリやゴキブリにも似た姿をした小さな虫

シロアリやゴキブリにも似た姿をした小さな虫

うんうん、google先生にたずねてみました。

”チャタテムシ 画像”

すると、形状はほぼ間違いなく!?チャタテムシではないでしょうか。色は茶色っぽいではなく白いですけどね。

さらに質問を

”チャタテムシ 羽 画像”

で検索してみると・・・うん、出てはきますね、オス?なのかメス?なのかハッキリはしませんが、どちらもチャタテムシなのかもしれません。

羽を持った種類のチャタテムシなのだろうか

羽を持った種類のチャタテムシなのだろうか

それにしても木製の壁に100匹以上はウジャウジャ歩いているようです(汗)、どうやって駆除すればいいんでしょうか。まさか全てをセロハンテープで捕獲するわけにもいかないし、と思っていたら・・・セロハンテープ、さっきの一枚できれてしまった・・・。

湿気が籠もった時期から目撃されるようになった虫

湿気が籠もった時期から目撃されるようになった虫

湿気が籠もった場所でこれほどまで増殖するなんて、ダニみたいな存在ですね、チャタテムシって。

チャタテムシが喘息などのアレルギーの原因になるのだろうか

チャタテムシが喘息などのアレルギーの原因になるのだろうか

とりあえず、ネットで検索したらタブー・NGの方法だと記載されていた掃除機で吸い込んで、ビニール袋に入れてしばって捨てました。

さらに、緑茶を濃く、口にして飲んだら吐き出すほど濃い濃度のお茶で壁を拭きました。※何かの本で読んだことがあって、緑茶で畳を拭くことがダニ対策になるとかなんとか。

しばらく様子を見てみたいと思います。あ、そういえばこれから梅雨の時期・・・怖いです・・・(ノД\lll)。

追記:透明な羽を持つチャタテムシは存在した!?

さらば妖怪たち

https://www.jataff.jp/konchu/mushi/mushi110.htm

屋内で見られるチャタテムシ類の中にあって、スカシチャタテという種類は例外的な存在である。まず、体長が約3.5mmと格別に大きく、透明でリッパな翅を持っている(図2)。さらにその食物も、 木や竹などの建材に生じるカビ類で、食品などを加害することはない。ぼくはこのような言い方は好まないが、分かりやすく言えば”良いチャタテムシ”なのである。そして、このスカシチャタテこそが”チャタテムシ”と言ういわくありげな名の語源となった虫なのである。

なんと、翅をもったチャタテムシもいて、その種類は”スカシチャタテ”というちょっとカッコいい!?名前らしいのです。

※ちょっと脱線して、翅と羽根の違いも。

「翅」は、虫のイラストに見られるような、薄く平たい翼を表す。
対して、「羽根」は鳥のように羽毛の集まりから構成されるものが多い。
「羽」は昆虫と鳥の両方に用いられるが、どちらかというと「羽根」寄り。

https://dic.pixiv.net/a/%E7%BF%85

正体が判明したかもしれないので、ちょっとだけ安心しました。いや、それでも駆除しないといけないですが・・・。

カビや食品を食べる害虫『チャタテムシ』

チャタテムシは、カビを好んで食べる小さな昆虫です。家の中の暗く、湿気の多い場所にある保存食品(穀物、乾麺、かつお節、菓子など)、押入れ、畳、木製家具、壁紙、本、ダンボール箱などで発生し、これらの表面にはえたカビや食品を食べます。

活発に歩き、ダニと間違われることがあります。年に1~3回発生し、梅雨期から初秋にかけて増殖します。また、夏の高温多湿な時期には大発生し、不快感を与えることもあります。

予防のポイント

  • 食品は、乾燥剤などを用いて湿度を抑え、密閉できる容器に保管して、虫の侵入を防ぎます。
  • 家の中の風通しを良くし、カビの発生を抑えます。
  • 畳などは日光にあて、乾燥させます。
  • 定期的に掃除し、カビの栄養源となる汚れやほこりを取り除きます。

引用元:サイエンスなび/カビや食品を食べる害虫『チャタテムシ』
https://www.city.saitama.jp/sciencenavi/kenkou/003/p036430.html