数日前に書いたブログ記事
はもう読んだでしょうか?
ゴキブリが大嫌いな方が体験したらトラウマになってしまうであろう出来事でした(笑)
真夜中、部屋の照明を落としてうたた寝していたら、
首筋をゴキブリの触覚でくすぐられる
(味見されてる?)
という事件。
一生のうちで滅多に出来ない体験が出来たとポジティブに捉えております。
で、あの後、蝿叩きでノックアウトした様子は載せました。
しかし、実はまだ続きがあったんです・・・。
そう、
なんと、
まだ部屋の中にはワモンゴキブリが潜伏していた
のです・・・。
そう、私の戦いはまだ終わっていなかったのです・・・。
部屋の天井(頭上)を徘徊するゴキブリを発見!
足がもげて瀕死の状態になったゴキブリを処分した後、目が冷めて眠れなくなった私は、部屋の照明を点け、冷蔵庫から取り出したビールを飲んで一息ついていました。
※ビールの飲み残し・空き缶を放置しておくとゴキブリの格好の餌になります。必ずビールの空き缶は水で洗って(ゆすいで)袋に密封しましょう。
しばし格闘の余韻に浸っていたところ、なにやら自分以外の生物の気配を感じる・・・(汗)。
いやいやいや、まさかな、一晩で複数のゴキブリと格闘する力は今の自分には残っていない。
嫌な汗を背中に感じる・・・。
『なにかが、変だ・・・』
視線を真正面に据えてジッと耳を澄ます。
すると、「カリショリ、カリカリ」という微かな音が・・・。
神経を集中させて音の出処を探る・・・。
(´Д`;)うう、チラリ・・・

部屋の天井を歩くワモンゴキブリ
んん(´Д`;)・・・!?
(;´Д`)ノや、やめてけろぉ・・・

部屋の天井を歩くワモンゴキブリ
オー・ノーヽ(゚Д゚)ノ!2匹目ぇ!
私の嫌な予感は哀しくも見事に的中してしまった・・・。
しかも、床・地面を這いまわるんじゃなくて、はるか頭上の天井に陣取るとは・・・、奴はかなりの策士と見た・・・。
再びハエ叩きを手にした私は、一直線に奴のいる方向へ歩を進めた。
ちなみに、奴の位置は丁度テレビの真上である。テレビ台に足をかけて、ゆっくりと忍び寄る。
そして、1ミリの躊躇なく、ハエ叩きを振り下ろしたのである。その様子が、コレだ!
ワモンゴキブリをハエ叩きで殺す瞬間
追記:改めて見返してみると、「ケッケッケッケッケ(笑)」という私の滑稽な戦闘モードをヤモリが嘲笑する音声が入っている・・・。
カメラを持つ私の手に若干の震えが生じているのが分かるだろうか。
私だって一応は人の子。害虫の王様のゴキブリが怖いんです(笑)。
片手にデジタルカメラ、もう一方の手にはハエ叩き・・・。
そう、実は平成の宮本武蔵とは私のことだったんです(笑)。
これぞ害虫駆除界のプリンスが魅せた、
秘技『二刀流ゴキブリ殺法』!
えへへ、照れるなぁ(=´▽`)ゞ
って、こんなこと書いてる場合じゃなかった。

ハエ叩きの一撃で失神したワモンゴキブリ
ひゅ~、ストンッ(><”)!
ハエ叩きの一撃で失神KOして落下したワモンゴキブリの図でございます。
しかし、部屋の隅はヤモリの糞尿で汚くて臭くてかなわんです。

ハエ叩きの一撃で失神したワモンゴキブリ
しばらく様子を観察していると、まだ微妙に足と触覚をピクピクと動かしている・・・。
あんだけ全力で叩いたのに、なんちゅう生命力じゃ・・・。

ハエ叩きの一撃で失神したワモンゴキブリ
頭・首をカクカクッ!と動かして周囲の状況を確認している風なワモンゴキブリ。身体のテカリがエイリアンっぽくて気味悪い。
ピクピクと痙攣するワモンゴキブリ
ゴキブリに対して絶対に油断は禁物です。人間の目を騙す術を奴らは遺伝子が備え持っているんですからね。

ハエ叩きの一撃で失神したワモンゴキブリ
ハエ叩きで引き寄せて状態を確かめてみる。ゴキブリが擬死・死んだふりをするという話を聞いたことがないが油断はできない。

ハエ叩きの一撃で失神したワモンゴキブリ
時間とともに脅威の回復力で復活を果たしそうなので怖いっちゃ怖い・・・。
そのまま放置しておくと仰向けのひっくり返った状態のままなのだが、ちょこっと触ってみるとまだ元気なのが分かる。動画で説明しよう。
ひっくり返ったワモンゴキブリ
見ての通り、こいつら2,3時間もすれば歩き出して逃げてしまう。

ハエ叩きの一撃で失神したワモンゴキブリ
そのまま放置することは危険と判断した私は、壁に設置してあったヤモリホイホイに奴を貼り付けてしっかりと処分(燃えるゴミ)しました。