人口爆発で人間が増えすぎた地球を飢餓から巣食う、いや、救うのはゴキブリが食料となる昆虫食だ!

ひぇ~(o´∀`o汗)ノ!

こんなにも爽やかに、そして清々しく昆虫食を紹介する本を私は知らない(笑)!

むしくいノート びっくり!たのしい!おいしい!昆虫食のせかいを読了後の感想である。

通常、顔をしかめながら読みそうな虫食いレシピの本、それが、読んだ後のこの清涼感はなんなんでしょうか(笑)。

書籍の装丁も蛍光色の黄緑色でポップ!そして絶妙なタッチの、のほほんと和むイラストも可愛い。

虫を食べるという内容の本のゲテモノ臭がプンプンと匂う味付けをまろやかにしている。

このイラスト、横山拓彦というイラストレーターが描いたようです。

Twitterそしてホームページです。

また、キャラクター・マンガはロビン西!当然だがTwitterもやってる。

いい味のキャラを描くのが上手なんだな。

私も幼少の頃は漫画家を夢見て、毎日ノートの端っこに歪んだドラゴンボールを描いていました(笑)。

で、その本がこちら、

デデンッ( ゚Д゚ノノ!

むしくいノート(昆虫食のせかい)

むしくいノート(昆虫食のせかい)

ほええぇ!ひらがなとカタカナという表現のタイトルが昆虫食という罰ゲームのような印象を軽くしております(笑)。

そして色調とイラストもいい仕事しています。

これなら女性でも本屋さんで気軽に手にとってレジへ運べますね(笑)。

で、しょっぱなから度肝を抜かれる写真がぁー!!!

ガブリッ( ‘д‘!

セミの幼虫を食む女性の口元

セミの幼虫を食む女性の口元

せ、せぇ、蝉の幼虫がぁ((;゚Д゚))!パクッ!って人間に喰われる瞬間(笑)!

この強烈なインパクトとは裏腹に、中身はしっかりまともで、しかも文体も重く難しくないからスラスラ~っと読めてしまう

これ久しぶりの良本を発見じゃ!と両手を上げて喜んでしまいました。

さぁ、一緒に昆虫食の世界へ足を踏み入れてみませんか?

だって、地球上の食糧難を解決する術(すべ)が詰まった!?

かもしれない昆虫食を知ってるだけで自慢にできるかもしれないですよ。

地球一の嫌われ者の害虫ゴキブリが、人類の飢餓を巣食う、いや、救う救世主となるかもしれないなんて、ドラマチックすぎる(笑)!

将来、ゴキブリの名称が「ゴキブリサマ」になる日も夢じゃない(笑)!?

女性が昆虫食の世界を切り開くポップな虫食い!

虫で「むし」という文字を表現したアート

虫で「むし」という文字を表現したアート

虫が「むし」ってなってる((;゚Д゚))ノ(驚)!

ユニークさとアートの境目を絶妙につっついた表現に私はもう脱帽です・・・。著者のムシモアゼルギリコ、恐るべし・・・。

ムシモアゼルギリコ@むしくい (@mushikui_net) | Twitter
https://twitter.com/mushikui_net

また、帯のポップも目を引きつける表現で上手ですね。女性が作ったからこその読みやすさに仕上がっていると思いますよ。当然、男性が読んでも面白い。

キモおいしい!!
話題の”虫ドル”カブトムシゆかりちゃんも「むしくい」に興味津々!
「読み終わったあと、愛虫のお尻をかじりそうになったのはここだけの話」

「カブトムシゆかり」、すいません今まで知りませんでした。普通にお綺麗なのですがアイドル?芸能人?とりあえずブログとTwitterを紹介。

カブトムシゆかりオフィシャルブログ「虫とYシャツと私。」

Twitterむしあつめ

「むしくい」に拭い強うん基礎知識とヒント、フォトジェニックかつ実用的なむしごはんレシピ、虫が食べられるお店のグルメガイド、マンガ家・ロビン西による昆虫食初体験マンガ、社会を席巻する虫をめぐるニュース、「むしくい」についてのさまざまなギモン・・・。

ビギナーから昆虫をむさぼり食う猛者までこの1冊で大満足。昆虫への価値観がひっくりかえる、まったく新しい「むしくい」のせかいへご案内~。「昆虫食は人類の未来を握るんだヌーン!」

楽しく昆虫食について学べる!?いや、学ぶというと勉強っぽくて強制的なイメージなので、絵本・漫画を読む感覚で(マジで)虫食いについて触れられる。これ、大人よりむしろ昆虫と触れ合う機会が多い子どもたちのほうが楽しめそう。

都会のお母さんたちからすると人間として邪道な!?内容ととられるかもしれないが、いやいや、そんなことはないですよ!と正面切って物申せるような内容です。

子供でも気軽に捕れる貴重な食材セミ!

美味しく食べられるセミの種類

美味しく食べられるセミの種類

ミーンミンミンミン!シークシクシク!

とこれからの季節に大量に登場する蝉(セミ)!も昆虫食の代表格のようです。

虫取り網で手軽に取れちゃう身近さ、そして夏にしか捕れないという旬の食材って感じが食欲を刺激しますね!

はい、私自身は食べたことはありませんが、食べないと死んじゃうよ?という状況ならば一番!?食べやすい食料・食材かもしれません(汗)。

もし食べるならば、生だと怖いから油揚げ?天ぷら?熱を通して食べたいな。

  • 日本でも昭和初期にセミの商品化が試みられたことがある
  • かつて日本の居酒屋にセミ料理があったという
  • 中国の周時代には貴族の食品として親しまれていた

セミの中ではアブラゼミ、クマゼミ、ヒグラシ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミが紹介されていることから、もし食べるならばこの中から選んだほうがよいでしょうね。個人的にはアブラゼミが美味しそうです。

ゴキブリ食えたら失業しても生きていける!?

ゴキブリの調理方法

ゴキブリの調理方法

ゴキブリ≡≡≡ 癶( 癶;:゚;益;゚;)!キシぇー!

うぐ、ゴクリ・・・とツバを飲み込んで読んだ項目でしたが、あれ!?ものすごくサッパリと読める・・・。

なんだろう、文字からゴキブリ臭さがにじみ出てくるかと構えていたのに、そよ風が吹いたぐらいの・・・。

これなら、もしもの時でもゴキブリ、食えちゃうかもしれない・・・。やっぱすげえや、この本・・・。

  • 海外にはゴキブリを食べ物として扱っている国や文化がある
  • マダガスカルゴキブリはゴキブリの中でも食べやすい種類
  • 家屋に生息するゴキブリは4000種の中の1パーセント

食べられるゴキブリの種類

食べられるゴキブリの種類

もし、地球上で核戦争(物騒だ!)が勃発しても確実にどんな種の生物よりも生き残っているだろうゴキブリ。そのゴキブリを躊躇なく食べられるような強靭な内蔵と精神力を備えればまさにスーパーマン!?

仮にそんな事態が迫ったならば、迷いなくマダガスカルゴキブリを食べる。その次にヤマトゴキブリ、クロゴキブリ、ブラベルス・コロッセウスの順番ですな。

しかし、我が家で最も出没するワモンゴキブリ、チャバネゴキブリが紹介されてないから泣きたくなった・・・(汗)。

どのページも面白い秀逸さを誇る虫食い必読の書

夏の蝉オードブル

夏の蝉オードブル

当然ながら虫食い・昆虫食の本なので調理レシピが載っているんだが、やはり女性目線なので見た目も美しい(笑)。これは罰ゲームぐらいなら食べてもいいか、な。と思わせるレベルの出来栄え。というと実際に虫を食べる方々からかなりキツイお叱りを受けそうだが・・・。

クラッカーに蝉をのせたり、ツムギアリのゼリー、バンブーワームのディップ、蜂の子のサラダ、ミールワームのブラウニーなどなど。いやはや、ここまで盛りだくさんの昆虫レシピはため息が出るほどの素晴らしさです。

タガメの唐揚げ、ツムギアリのスープ

タガメの唐揚げ、ツムギアリのスープ

日本全国!?とまでは言い過ぎかもしれませんが、調理した虫を食べられるお店も紹介されています。名付けて「むしグルメガイド」。ひらがなとカタカナの柔らかいクッション性が衝撃度を低くしています(笑)。

ほかには食用の昆虫を購入できるお店も載っています。これらの販売店に美味しい調理方法を聞きながら食べる、というのが一番に賢い虫食いの登竜門かもしれませんね。

虫を食べる人々を描いた「むしくいマンガ」

虫を食べる人々を描いた「むしくいマンガ」

虫食い業界!?の現状や今後の虫の可能性について描かれた漫画「むしくいマンガ」。劇画タッチで見せられたら冷や汗がでそうな内容も、ロビン西が描くことで万人に受け入れられる表現に。

虫を捕る時の基本的な装備

虫を捕る時の基本的な装備

虫を捕る時の標準的な装備を紹介したページも。自分たち人間よりも小さいとはいえ、「窮鼠猫を噛む」ではないが怒った昆虫は怖いですよ。

だから、手袋や虫取り網などは必須です。ちなみに、私ぐらいになると日頃からズボンの後ろポケットに手袋を常備するほどです。※ただし、これは家族からも変な目で見られるから覚悟しとけよ。

食べたり近づくと危険な虫

食べたり近づくと危険な虫

最後に、危険な虫たちの存在にも警報を鳴らしています。決して近づいたり、触ったり、掴んだり、目を合わせてたり怒鳴ったりしてはいけません。深夜、夢の中に出てきて襲われるかもしれませんよ・・・。

どうですか?むしくいノート、読んでみたくなりませんか???