とある日に起きた出来事。
外から、
「カサカサッ!カサカサッ!カサササッ!」
という音が聞こえてきたので振り返ってチラッと見てみたんです。
(※関係ないですが、私はその時、雪見だいふくを食べていました。アイスクリームの中で一番何が好きですか?と問われたら、「雪見だいふくです。」と答える用意が常にできているほど大好物。ってマジで関係ねえ(笑)!)
あら∑(ι´Дン)ノ!?おろろ!?

ジッと動かずに人間を見つめるドブガニ
でっかいドブガニ(笑)!
またやって来たのか!って、海から離れてるし川も近くにはないのに、こんなデカイ蟹がいるなんてビックリ。
陸上でも生息できる種類だと思います。調べてみたけど正式な名称や種類が分かりませんでした。
分かる人コメント欄で教えてもらえたら私がとても喜びます。
振り返った私と目が合った瞬間からピタッと動きを止めてジッと私を見つめるドブガニ。
カメラを取り出して撮影しだすと徐々に横へ歩いて逃げて行く。
ということでスリッパを履いて追いかけることに。
いえ、決して私は不審者ではありません。研究です研究。研究と表する追跡です。
卵を抱えたドブガニは母性本能で攻撃的になる!?

大きなハサミをゆっくりと前に突き出す
『ギョギョ!?じゃなくてカニカニ(´゚д゚`)!?』
IPPONグランプリでこの写真が表示されたら、お笑いド素人の私なんかだと上のような回答をしてしまうことでしょう。
『にに、人間に見つかっちまったぁーへたこいたー!』
ふ(失笑)、予選すら通らないでしょうね。でもギョッとした表情をしたカニがいる!ということだけは伝わるでしょう?
くぅ~(;´Д`)それにしてもマジでかいハサミを持ってるなぁ。
このドブガニって食べたら美味しいのかなぁ・・・でも寄生虫とか怖いなぁ・・・。
でもハサミの部分だけでも味見してみたいなぁ・・・。
なんて表情で見ていたらジリジリと逃げる機会をうかがって歩き出すドブガニ。
っと・・・。あ~(;´゚д゚`)!なな、なんと!?

両手のハサミを前方に突き出すドブガニ
たくさんの卵を抱えているよ!
なんだよ!お母さんガニだったのか!?私・人間が「あっ!」と叫び、
驚いた表情に変わった途端、ドブガニはハサミを広げて全面に突き出し臨戦態勢をとった!?怒ったの?

ゆっくりと横歩きしながら移動する
ニョロリ!と目で人間を威嚇するドブガニ母さん・・・。怒ってる、超怒ってるよ・・・。
人間が産卵したばかりの卵を奪い取ろうと狙っていると勘違いしているのでしょう。
しかし、その勘違い・・・、ちょっとは当たってるぅ!たとえドブガニだろうと・・・、
どど、どんな味がするんだろうか、と考えない人間はいないはず(汗)。

大人の指でも切断しそうなほど巨大なハサミ
頑丈そうなハサミは、大人の人間の指でも切断しそうなほどの迫力があります。
このハサミの中にも蟹肉がたぁ~っぷり!と詰まっているに違いないでしょう!そう、たとえドブガニでもさ。

お腹に大量の卵を抱えている
「これ、卵だよね?お腹に生えた毛じゃないですよね?ドブガニ仲間の間で流行っているお洒落じゃないですよね?」
秋から冬にかけてお腹が冷えるのを防ぐため、さらには雌(メス)だから見た目も気にするじゃん!?ってな感じでさ。

メス(雌)の母カニだと判明したドブガニ
お腹の綺麗さとは反対に、それに対して上部の頭?は泥だらけ。ははぁ、だからドブガニなんて呼ばれてるんだな。
とと、ふひゃあ(´゚д゚`)ノノ!

ハサミを持ち上げて威嚇する母ガニ
私の暴言・誹謗中傷!?についに堪忍袋の緒が切れたドブガニがハサミを振り回しだしたのです!!!
あぶねえー!一瞬、私に向かって突進してきたのかと思ったのですが、横に移動しただけでした(笑)。でも怖かった。

隙間に隠れて卵を守る防錆本能を垣間見せる
適当な隙間を見付けて隠れようとするドブガニ。その様子を撮影する私。
この奇妙な関係がドブガニは好ましくないらしく、だんだんと威嚇が激しくなってくるのです。
まるで、「あっちいけ!あっちいけよホラ!」と叫んでいるかのようにハサミを振り上げては下ろす。
動画:卵を抱えたお母さんガニが人間を威嚇する様子
大人の男性の手の平サイズのドブガニ。捕獲しようと思ったけれど素手では怖いので(挟まれたり寄生虫とかさ)観察するだけぇ~。

執拗に追いかける人間を激しく威嚇し怒るドブガニ
しかし、いつまで経っても離れてくれない人間に業を煮やしたドブガニは、ドタドタっ!と逃げることに。
そしてその後を追う私(笑)。
ドブガニへの密着取材を続けること十数分が経過した頃、ついに彼女(でいいよね)の住処を発見!こ、ここなのか巣穴は!?
ポッカリと穴が空いた地面。しかし、ジョアンナ(彼女)は穴を通りすぎてそのまた先へズンズン突き進む!
雑草に足を取られながらもつれながら必死にお母さん(ジョアンナ)に付いて行く私!お母さん待って!もう少しゆっくり歩いてよ(;´Д`)!

地面に掘られた巣穴らしき穴
と、
スポンッ!
と急にお母さんの姿が見えなくなったのです!ええ!?きき、消えた・・・!?
いえ違いました。お母さんはやっとのことで無事に帰宅することができたようです。

体を半分近く穴に隠して様子をうかがうドブガニ
いつでも穴の中に避難できる位置でずっと私の行動を気にするドブガニさん。
さあさ、お帰り、あなたは自由の身ですよ。ま、元からなんだが。

捕獲することはせずに放置したドブガニ
むやみやたらに刺激せずお帰りいただいたドブガニ母さん。あの卵は今頃なら孵化しているでしょうか。
しかしなぁ・・・。カニの掘った穴、6,7箇所もあるんだけど・・・。
数日後、別の場所でクルマに轢き潰されたドブガニの遺体を発見!?
注意!ショッキングな写真を載せています。閲覧する場合、食事中は避けて下さい。
万が一、気分が悪くなっても一切の責任を負いません。
・・・っていうか当ブログを見に来た人なら大丈夫だとは思いますが・・・(汗)。
ギャ(((;゚;Д;゚;)))~!グロ~!

道路の真ん中で自動車に踏み潰されたドブガニの死骸
お母さんガニと出会ってから数日後、別の場所(※何キロも離れた所)で道路でクルマに轢かれて死んだドブガニを発見しました。
無残な姿に変わり果てたドブガニの残骸・死骸にハエが群がり、とんでもない臭気を放っています。
が、この光景は別にそんな珍しくもないのです。月に2,3回は見かけます。
この死骸にハエの幼虫であるウジ虫が湧いてさらにこの世のものとは思えないほどの刺激臭が発生するのです。クルマが通るたびに匂いは拡散され、周囲に広がっていくのです。その臭さったらば、まるで公害レベルです(笑)。

クルマに轢き殺されグチャグチャな無残な姿に成り果てたドブガニ
ドブガニだけじゃなくて、よくゴキブリもクルマに轢かれて死んでいます。
私個人で目撃した限りでは、ゴキブリ捕獲器・ホイホイよりも大量のゴキブリを駆除しているのはクルマ・自動車だと思います。
また、野良猫も轢かれて死んでいるのを見かけることもありますね。
餌与えてる人はどう思っているのかは知りませんが。
とりあえず、私はこのドブガニの臭気を嗅いで、ああ、こいつらは食べちゃいけないカニなんだと悟りました(笑)。