デング熱の次はジカ熱パンデミック・騒動が起きそうな嫌な予感
がするのですが、日本に上陸するのも時間の問題?
森林伐採が原因で発見された病気なのだと、
テレビで放送されていました。
自然の警告を蚊が運んだだけなのでしょうか?
ヤブ蚊・ヒトスジシマカ、音も無く忍び寄る小さな悪魔、
見えない吸血鬼は耳を澄ましても発見するのは困難です。
今年2016年、私が新たに導入する予定の蚊・対策は、
- 蚊取り網
- ミラクルニーム(除虫植物)
- 蚊帳
虫除けスプレーもいいけれど、買い替えなくていい道具がやっぱり便利でしょ。
手の平で叩いて飛行能力を失ったヤブ蚊・ヒトスジシマカの画像・写真

一対の羽が取れて飛べなくなったヒトスジシマカ
以前、目の前をプ~ンと通り過ぎた蚊を捕獲(笑)したときの写真。

人間の手の平でもがくヒトスジシマカ
風の強い日だと羽音さえも聞こえません。

お腹のシマシマ模様が細い空腹時のヒトスジシマカ
片方の羽が取れてしまったけど必死に飛び立とうともがく縞々模様が特徴のヒトスジシマカ。

必死に飛び立とうとするヒトスジシマカ
運良く手で駆除できたけど、網目の細かい虫取り網で捕獲すると簡単です。

ヒトスジシマカを顕微鏡モードで撮影した写真・画像
アップした拡大写真で見ると思ったよりもグロい生き物ですね、蚊って(笑)
ヒトスジシマカを顕微鏡モードで撮影した写真・画像
この突き出た口を皮膚に突き刺して血を吸いながら病原菌を体内に送り込むのですね。

小さな悪魔の害虫ヒトスジシマカ超拡大PHOTO
ジカ熱、が日本に上陸するのも時間の問題と思うので妊婦さん、その家族も対応が必要かも。

Aedes (Stegomyia) albopictus
人類の歴史はゴキブリ、蚊など害虫との闘いの歴史でもあるということでしょうか。