衛生害虫のセンチニクバエ(肉蠅)を軍曹ことアシダカグモ(蜘蛛)に与えた直後の様子です。

衛生害虫センチニクバエを捕まえて離さないアシダカグモ
ハエトリグモという蜘蛛もいるぐらいですからゴキブリの天敵アシダカグモだって蝿を食うんじゃないのか!?
という疑問から試してみた実験なのですが私自身ですらビックリしたほど飛び掛かって捕獲したので嬉しかったです。

衛生害虫センチニクバエを捕まえて離さないアシダカグモ
足の長さを含めなければ倍近くもあるセンチニクバエを倒すアシダカグモの勇猛果敢っぷりに感動してしまいましたよ。

衛生害虫センチニクバエを捕まえて離さないアシダカグモ
センチニクバエを捕まえたアシダカグモがどうやって捕食していくのか、という記事にしようかと予定していたのですが、
写真のような状態で30分以上も経過して人間である私の集中力が切れかかってしまい撮影の継続が困難になりました。
ということで撮った画像の掲載ということでご了承下さい。
倍近くもあるセンチニクバエを捕獲したアシダカグモ画像

衛生害虫センチニクバエを捕まえて離さないアシダカグモ
デカッ(笑)!与えてみて気付いたのですが蝿デカすぎた(笑)。

衛生害虫センチニクバエを捕まえて離さないアシダカグモ
センチニクバエは大人サイズ(成虫)、アシダカグモは幼齢だと推測されます。

衛生害虫センチニクバエを捕まえて離さないアシダカグモ
遠目から見ると蝿に長い足が生えたようなシルエットで奇妙な画像に仕上がっています。

衛生害虫センチニクバエを捕まえて離さないアシダカグモ
足をジタバタさせてもがくセンチニクバエにも微動だにせず垂直の壁で静止するアシダカグモの安定感がハンパないです。

衛生害虫センチニクバエを捕まえて離さないアシダカグモ
徐々に、動きが少なくなるセンチニクバエ。

衛生害虫センチニクバエを捕まえて離さないアシダカグモ
次第に意識が遠ざかっているのか、動きが小さくなる。

衛生害虫センチニクバエを捕まえて離さないアシダカグモ
まさに、柔よく剛を制す。でもないか。

衛生害虫センチニクバエを捕まえて離さないアシダカグモ
ガッチリと獲物を捕まえて離さない。

衛生害虫センチニクバエを捕まえて離さないアシダカグモ
毒をもって毒を制す、じゃないけど綺麗なチョウチョが醜い蝿を倒せるはずないよね。

衛生害虫センチニクバエを捕まえて離さないアシダカグモ
昆虫界の”用心棒”という言葉がピッタリです。
そう、アシダカグモの異名は今後、
軍曹(ぐんそう)
から
用心棒(ようじんぼう)
へ変えてみようと1人で納得したのです。

衛生害虫センチニクバエを捕まえて離さないアシダカグモ
しかし、この後、用心棒に捉えられた狼藉者が死を持って恐るべき逆襲に打って出たことはこの時はまだアシダカグモも私も予想していなかったのです・・・。