『ヾ(o゚Д゚o)ノふぐおぉぉぉ!ゴキブリ粘着シートは益虫も害虫も手当たり次第に引きずり込む蟻地獄なのか!?
いや、足を踏み入れる奴はなんぴとたりとも引きずり込む昆虫地獄だったのか!?
とにかく、とりあえずゴメンナサイ(※土下座)!』
ひっぐひっぐえぇぇ。゚(゚´Д`゚)゚。うううぅうぅ、と、何かに手を合わせて謝る自分の姿が・・・。
私が嘆き悲しみ嗚咽で今にも泣き崩れそうな状態に陥っている理由をお話しましょう。
え!?別に聞きたくない?
どうでもいい?
・・・
ほわちゃちゃちゃバシッバシッ)゚ロ゚)ノ!
… Д`)ハアハア、最下段までスクロールする前にページを閉じたら往復ビンタの追加ですよ。
先日、DAISO(ダイソー)で購入したゴキブリ粘着シートを仕掛けたら見事に失敗した記事をアップしました。蚊は捕れたんですけどね。
あれ?今考えてみるとタイトルが”成果が上がった”になってるけど内容は失敗なんですが(笑)何やってるんでしょう自分は。まいっか。
あのまま捕獲シートを処分しようかな、と思ったんですが蚊だけじゃ粘着シートが全然仕事をしてないみたいでもったいない。
ということで、昨晩に食べた魚の缶詰(煮付け?)の残り汁と小骨を誘引剤の餌として再度仕掛けてみることにしました。
※いいですかみなさん、これは画期的な記事なんですが、あまりにも攻撃力があり過ぎて、そそ、そこまで獲らないでよマジで(;´Д`)ノと、ツッコむ結果となっています。

晩ご飯で食べた魚の煮付けの残り汁と小骨
炊きたての白米に魚の缶詰をブッかけてガツガツッと口に放り込んでご馳走さま。
目の前には魚の煮汁と小骨がありまして、いつもなら新聞紙に吸わせて袋を二重・三重にしてゴミ箱へポイッ!とするのをキャンセル。

ゴキブリが掛からなかったダイソーの粘着シートに魚の骨を設置する
家族に見られないように(笑)、捨てずに隠してあった”DAISOゴキブリ粘着シート”を取り出す。
その中央に箸でつまみ上げた小骨をそ~っと置くのです。(※ブツブツの物体は元から付いている誘引剤)

小さく丸めた紙に魚の煮汁を染み込ませる
また、新聞紙やチラシの切れ端を小さく丸めた紙に魚の煮汁を吸わせて、

DAISOゴキブリ粘着シートの誘引剤に夜飯のオカズを利用する
同じように粘着シートの中央にポトンッ!と仕掛けるのです。
同じように残りの4つにも煮汁を染み込ませた紙を置いて準備完了!(※もう1つの粘着シートは踏み潰されてたのでしょうがなく処分しました。)
これを、寝る前に台所に2つ、玄関脇に1つ、風呂場の窓枠に1つ仕掛けて就寝したのです。
魚介類の匂いはゴキブリやその他の昆虫も呼び寄せる!?
昨晩に魚を餌に仕掛けたゴキブリ粘着シートの釣果・結果報告の瞬間
翌朝、小雨が降っていた空を見上げてストレッチ。
仕掛けていた粘着シートを回収し、釣果チェックをすることにします。
と、ん(´゚д゚`)?何やら粘着シートに近寄る生物が・・・
あ(´゚д゚`;)!?

濡れた地面を這って歩きゴキブリ粘着シートに近寄るナメクジ
ナメクジ・・・。

カタツムリのような黒い目ン玉をキョロキョロさせて一直線に黒いゴキブリ粘着シートに向かうナメクジ
にょろにょろ、にょろにょろ、とナメクジが一直線にゴキブリ粘着シートへ向かって突き進んでいきます。
この時、私は粘着シートを並べてカメラを取るため部屋へ戻ってきた間の数分間の出来事。
むぅ~、魚介類の匂いはナメクジさえも引き寄せる・・・。
では、魚の煮汁でゴキブリは捕れたんですか?
捕れなかったんですか?どっちなんですか?
パカッ!
ゲゲッ( ゚Å゚;)!?

魚の煮付けを誘引剤代わりにするとゴキブリ捕獲トラップは成功率が格段に上がる証拠写真
( ゚Å゚;)・・・。ええと、ま、まずは1つずつ見ていくことにしましょう。

蟻(アリ)しか掛かっていないゴキブリ粘着シート
小さなアリ(蟻)しか掛かっていないものが1つ。うん、これは玄関脇にしかけたものですな。

カビの生えたアジに魚の煮汁を浸した粘着シート
風呂場の窓枠に仕掛けた粘着シートには・・・

臭い匂いを出す害虫のヤスデが1匹だけ掛かっていた
臭い匂いを出す害虫のヤスデが1匹だけ掛かっていました。
さて、問題は残りの2つなのです・・・(;´Д`)。
ゲゲッ( ゚Å゚;)!?

ワモンゴキブリの成虫1匹とコオロギ?カマドウマ?が掛かっている
か、掛かっとる!ゴキブリが掛かっとるよ!アジでは3週間でも掛からなかったゴキブリが、魚の煮汁ではたった一晩で釣れましたよ!

ワモンゴキブリの成虫1匹とコオロギ?カマドウマ?が掛かっている
そして今回はいつものコオロギ?カマドウマ?も一緒に並んで捕まっています。

ゴキブリが大好物な匂いは魚介類系?と思われる証拠写真
DAISO(ダイソー)のゴキブリ粘着シートは他社・他企業の捕獲粘着シートに比べると粘着力が劣るのですが、写真のようにガッチリと入り込むと抜け出すのは無理でしょうね。

魚の煮汁の匂いに引き寄せられた粘着シートに掛かったワモンゴキブリ
ワモンゴキブリの成虫が1匹、餌の誘引剤を魚の缶詰にしただけで捕れました。
※これですね・・・これ書かないほうがいいんですが、あのですね、、、魚介類を餌にすれば匂いで罠に掛かるけど・・・つまり家の中に招き入れてことにもなってる・・・?実行する場合は自己責任でお願いします(笑)。

コオロギ?カマドウマ?のような昆虫も匂いに釣られて引っかかった
・・・、君はどうでもいいからさ、邪魔だけはしないでほしいのですよ。
さて、最大の難関?そびえ立つ巨大な壁?が残りの1つなのです・・・。
では、よろしいですか?
ぎょえっ( ゚Å゚;)!?

益虫のアシダカグモ、ハエトリグモがゴキブリ粘着シートに掛かってしまった
最悪!ゴキブリ粘着シートに、ゴキブリの天敵アシダカグモとハエトリグモが引っ掛かっちゃった。゚(゚´Д`゚)゚。!悲劇!日本沈没っ!世界がひっくり返る!もうイヤ!

益虫のアシダカグモ、ハエトリグモがゴキブリ粘着シートに掛かってしまった
ええ!?アシダカグモも魚の匂いが大好きなんですか!?しかもなんでハエトリグモまで・・・。

益虫のアシダカグモ、ハエトリグモがゴキブリ粘着シートに掛かってしまった
ううう、最恐のゴキブリ天敵タッグが、なんでゴキブリ粘着シートに掛かっちゃってんですか・・・。゚(゚´Д`゚)゚。。悔しい・・・。私は今、絶望の淵に立って悔やんでいます。
貝のアサリだったら、カニだったら、いや、焼き鳥だったらこうはなっていなかったのかも。
ゴキブリを倒すはずが、ゴキブリを倒す側の味方を誤射してしまったような。そう、仲間を誤爆してしまったのです。
私はドローンの名手と思っていたのですが、視力が悪いにもかかわらずメガネを掛けずに操縦桿を握り、ミサイル発射ボタンを押していたようです。
ゴメンナサイ、アシダカグモ、そしてハエトリグモ。私は今までの考えを根底から造り直さなければならない時期なのかもしれません。
コメント
食べ終えて水洗いしたツナ缶に
頭突っ込んでた紳士・Mサイズ、ブラックがおりましたよ~
洗剤かけたらね、悶え苦しみながらのたうち回り、
果てはスポンジ入れの格子に噛み付いて死んだのだ。
壮絶な最期でした。
さっきまで夢でも見てたんでしょうね。
そこから地獄に通じていようとはまさに夢にも思うまい。
これが命か。
少し不思議な気持ちになりながらも彼を弔いました。
ちなみにオスメスの区別はついてません。
最期があまりにも男らしかったので勝手に男性扱いしてましたが、
仮に女性ならまた女性らしく美しいともとれる最期でした。
噛み切れぬ格子を噛み切ろうと、震えながら、抵抗し続け、
力尽きるその時まで生きようとしたのですから。
きっと、いや間違いなくここの管理人さんも彼らのそうした最期を
幾度と無く見届けていることでしょう。
時に、スマートに駆除してやる事はある種の敬意なのだと。
私のように殺虫目的でない薬品を応用して徹底的に苦しめる行為など
おもし・・・彼らに対する「侮辱」ではないかと。
そう感じた一幕でもありましたので補足とさせていただきました。
長々と失礼致しました。
ミカン農家は果樹を枯らすカミキリムシの足を一本、一本、と駆除するそうです。それほど憎き虫だそうですが、私のゴキブリに対するものは憎悪ではなく嫌悪なのでまあ、そんな感じです。