とある日の朝、果樹の木の頭上に不審な箇所を発見したのです。
なんだか嫌な予感がする・・・(汗)。
視線を上に向けてみると・・・、
∑(ι´Дン)ノなんか、白いのが見えるよ・・・。
見なかったフリもできるけれど、見過ごして重大な事故に繋がらないとも分からないので調べてみることにしました。
(ι´Д´)んん!?あ、あれはまさか・・・。
頭上の果樹の枝に白っぽい箇所を発見
あちゃ~(ノ∀`;)、削られて出てきた木くずのようなものが見える。
まさか、、、と思い、さらに登って近づいてみると

木に登って近づくと噛み切られたような痕だと判明
木クズが・・・
(ι´Д´)ギギギっ!あかん、折れかかって出来るような木クズじゃないでしょ、これ(汗)。
いやそうでもないかな、強風で枝がしなって割れ目が裂けてきたら出来る木クズなのかな?こんなふうに出るのかな?
ああ、なんだか私の頭のなかには恐ろしい姿をしたアイツが浮かび上がってきたのです・・・。

大顎をガシガシ噛んで威嚇するゴマダラカミキリ
毎年、手間ひまかけて世話して育てた果樹に襲いかかる害虫ゴマダラカミキリムシ。
子供の頃は仮面ライダーみたいでカッコ良くて益虫でしかなかったけれど、大人になると背中の模様がドクロマークに見える(笑)。
これまでカミキリムシの食害が原因で枯らされた果樹があるため、戦々恐々としているのです(汗)。
交尾中のゴマダラカミキリは農家の天敵!確実な殺虫剤はないから捕殺して駆除だ!
害虫『ゴマダラカミキリ』との闘いが迫っている。柑橘系の果樹の木を荒らすテッポウムシを駆除せよ!
カミキリムシ以外にシロアリも怖いけど・・・
昆虫の姿が見えないけれど、かなり心配になってきました。
果樹に穴を空けた犯人はゴマダラカミキリムシの成虫なのか!?

大量の”木くず”が発生した箇所の先が枯れないか心配
ゴマダラカミキリムシが穴を開けて中に卵を産んだのか!?この木クズを作った犯人は一体全体、誰なんだ!?虚しい声が周囲に響いたのです。

果樹の枝が食害で穴が開けられて木くずが大量に出ている
んんん、見る限りではカミキリムシによる食害っぽいんだけど、まだなんとも言えない。

カミキリムシが卵を産んで産卵していないかという疑惑が持ち上がる
さらに詳しく調べてみないと判断しづらいんだけど、ちょっと見過ごせない状況、かもしれないという気がしてきました。
今後、眠れない夜が続くかもしれないという恐怖感・ストレスで食欲が減り、私は目標としていたダイエットに成功するかもしれません。