
益虫ハエトリグモは建築害虫のシロアリ(白蟻)も捕食する?照明に集まった羽アリを捕まえて与えてみた動画と写真
ムギギギギッ(*´м`*)ギリギリッ! と無意識に歯ぎしりをするほど悔しくもやるせない気持ちになった昨晩のこと。 我が家...
ゴキブリが親友です!嫌われ者の王様は僕にとっては益虫だった!?
害虫として有名なゴキブリと友達になろうと奮闘する日々を綴った日記です。人間はきっと彼らと共存共栄を築けるはず、がモットーです。
ムギギギギッ(*´м`*)ギリギリッ! と無意識に歯ぎしりをするほど悔しくもやるせない気持ちになった昨晩のこと。 我が家...
ブーンブーン!もうね、音で分かりますよ、普通のハエとは異質の重低音の羽音。うん、やはり予想は当たりました。ギンバエ(肉蠅の一種?)です。 ...
梅雨シーズン到来が間近に迫っています! 我が家では梅雨が訪れる時期は必ずと言っていいほど、、、カビが生えます。 なんと、...
家の中に設置したゴキブリホイホイ・粘着シートはありますか? それは、いつ(何年何月)仕掛けた害虫駆除アイテムですか? 学...
『ヾ(o゚Д゚o)ノふぐおぉぉぉ!ゴキブリ粘着シートは益虫も害虫も手当たり次第に引きずり込む蟻地獄なのか!? いや、足を踏み入...
家の中の至る所に出没する不快害虫といえば、チャタテムシ。 なんだかテレビで取り上げられてから一気に有名になったような気がする昆虫です。...
家に出るニホンヤモリ(日本守宮)は小さい虫・害虫を食べてくれる有難い存在のトカゲとして益虫と認識されているのが常識、ですよね? つまり...
涼しい(肌寒い?)時期からジトジト湿った梅雨の季節が近づいている今の時期、我が家では衣替えをするのです。 タンスに収納していた秋・冬服...
今まで生きてきた中で、数回しか遭遇したことのない生き物がいます。 その中のひとつが今回紹介するアリグモ(蟻蜘蛛)。 『ん...
※気分を害する画像を掲載しています。自己責任で閲覧して下さい。 ん?く、臭い・・・。 なんだこの匂いは・・・(汗)。 ...
※タイトルは釣りです。実際にやってはいませんが、後述する内容に対しての喜怒哀楽の判断は各自に任せます。私は猫好きですが、ウンチの臭いは嫌いで...
ゴキブリを食用として考えると鳥肌が立ってくるけれど、薬として考えてみると不思議と納得してしまう。毒をもって毒を制す、ということなのか・・・。...