(;´Д`)う~んう~ん・・・、行きつけの居酒屋で店主が支払いのツケをさせてくれない(汗)。
どうしてだろう、いつもは気軽にツケをしているっぽい自分もオカシイんだが、どうして!?ねえどうして今日に限ってツケはダメなの!?と涙目で店主に訴える自分がいる・・・。
ダメったらダメ!と激怒する店主。そして怒りは頂点に達して「ウルサイ!もう帰れ!」と店を追い出される自分。
まるで子供の頃にわがまま放題の駄々をこねて母ちゃんから家を追い出された子どものように泣きじゃくる自分。あぁ、自分のことながら悲しすぎる・・・。
ガバッ(;゚Д゚)!ハァハァ・・・
あれ?まだ朝の3時・・夢か・・
久しぶりに見た夢はまったく意味が分からない内容で、内容は鮮明に覚えているんですが見覚えのない店と店主。ツケをしたことなんて一度もないのに。一体全体なんなんだろうか、ふしぎを通り越しすぎて訳わからん(笑)。
あれか?ゴキブリのお尻ばっかり追いかけていたら脳内に悪い変化が起こっているのかもしれません(汗)。脳が警告を発しているのかもしれません、そろそろ、ヤバイよ・・・と。ゴキブリじゃなくてお金や名声・地位を求めなさいって・・・。
ごきぶりホイホイは、アース製薬が製造販売しているゴキブリの駆除用品。本商品から転じて特定の何かを引き寄せるものを「○○ホイホイ」と言うこともある。商品名の「ごきぶり」は平仮名である。※byウィキペディア先生
せっかく朝早く起きたということで二度寝はしない!勿体ない!しかし、面白いテレビ番組もないし読書するにも暑いし暗いし、どうすっぺかぁ、と部屋の中をウロウロと歩きまわっていたら思い付きました。
『(‘A`)そうだ、放置していたゴキブリ捕獲器をチェックしよう!』

フマキラーゴキブリ激捕れ
「フマキラー ゴキブリ激捕れ」!!どんな種類も捕れるそうですが、我が家ではワモンゴキブリが多数を占めているのでワモンゴキブリに特化した捕獲機が販売されたら、夢のゴキブリ駆除商品の大人買い!?爆買い!?をさせていただきますよ企業様方!
ま、個人的にはゴキブリ駆除アイテムにファンキーなピンク色を使用するところがイケてるぅ!と思って購入したわけなんであります。現在の商品パッケージはどうなっているか知りませんが。
※「ごきぶりホイホイ」はアース製薬の商品なのであります。混同しがちですがハッキリと区分けしましょう。私も間違う時あるけれどね。

組み立て式のゴキブリ捕獲機のセッティング
いつものように紙を折り曲げて粘着シートのフタ紙を剥がして誘引剤を取り出して設置。このスピーディーな手さばき、我ながらに素晴らしい(笑)!
もし、ゴキブリ捕獲機100体組み立て世界選手権!が開催されたならば、間違いなく3位入賞は確実でしょう!もし、私が負けるとしたならば、その相手は商品開発部門の人以外に考えられないぃ!!!

未使用だった残りの3点を組み立て完了した様子
という妄想をしながらあっという間に完成したゴキブリ捕獲機3体。うんうん、罠自体の色もピンクだったらファンになっていたでしょうね。目立ちすぎる色だと逆に小さな子どもが触って大変な事態になりそうですが・・・。(赤ちゃんが粘着シートに手をベットリ・・・)
さて、以上の3点の写真は、1ヶ月以上も前に設置した時に撮影したものです。で、他にも設置して忘れている捕獲機があるので一緒に点検への旅へ出発しましょう!エイエイオー( ^_^)/!
罠に掛かったゴキブリの回収へ出発!ゴミ収集車の気持ちを味わう(笑)

テレビの横、部屋の隅に設置した様子
我が家で最も人間が集まる居間のテレビの側に設置したゴキブリ捕獲機です。
いい具合にホコリも被ってゴキブリさんいつでもウェルカム状態。
テレビの横は冬は暖かくてゴキブリにしたら穴場的存在、避寒地の別荘気分で隠れる場所のようですよ。

設置から1ヶ月が経過したゴキブリ捕獲機
しゃがみ込んで覗いてみると・・・ん!?何やら怪しい影が・・・

ワモンゴキブリの成虫が罠に掛かった様子
(;´゚д゚`)いたぞぉ~!
でっかいワモンゴキブリの成虫が1匹、罠に掛かってるぞぉ~(喜)!
オッシャー!と1人でガッツポーズを決める私。
この喜びを共有してくれる人、日本全国で探しています、絶讃、募集中です!

ワモンゴキブリの成虫が罠に掛かった様子
美味しそうな匂いにつられて頭から突っ込んだようです。
こうなったゴキブリはもうオシマイ、ご臨終です。
この状態・体勢からは絶対に逃げられません。
蟻地獄(ありじごく)ならぬゴキブリ地獄!!!
![ダイソー[DAISO]のゴキブリ捕獲機](https://gokiburi.dandyism.biz/wp-content/uploads/2015/07/IMG_1115-1024x768.jpg)
ダイソー[DAISO]のゴキブリ捕獲機
そのすぐ近く、テレビの真下に置かれたダイソーのゴキブリ捕獲機は虫1匹も掛かっていませんでした。つうかこれっぽっちも期待してないですけどね。

台所に設置したフマキラー ゴキブリ激捕れ
台所に移動して電子レンジの近くに設置したゴキブリ捕獲機をチェック!
電子レンジ周りは料理を入れたり出したりする際にポロポロと食材をこぼすのでゴキブリがよく出没する場所のひとつです。

捕獲機から触覚だけが飛び出た様子
まだ開けてもいない状態の捕獲機パッケージですが、ほら、触覚だけがピョロンッ!と飛び出ています。罠に掛かったばかりの頃はクネクネと動いている触覚を見ることも出来ますよ。

ワモンゴキブリの成虫が罠に掛かった様子
こげ茶色の黒光りした光沢のあるフォルムのゴキブリさん。もしあなた方が人間大だとしたら私は勝てる気がしません。

台所に仕掛けたダイソーのゴキブリ捕獲機
調味料テーブルの下に設置していたダイソーのゴキブリ捕獲機。まぁダイソーなんて安かろう悪かろうの商品で、当然これも、、ん?・・・あれ!?なんか怪しいシルエットの影が・・・

台所に仕掛けたダイソーのゴキブリ捕獲機
手がと解かない場所はハエ叩きの出番。うんしょうんしょ、とたぐりよせてみる。お?5月29日に設置したものらしい。すっかり忘れていました(笑)。
で、箱を解体してみると・・・
( ̄□ ̄;)ギョギョギョ!?

設置から1ヶ月半が経過して1匹のゴキブリを捕獲
とと、捕れてる!ゴキブリが捕れてるよ!自作の誘引剤(餌)を使用したわけじゃなく、付属の誘引剤を使用したのにワモンゴキブリが引っ掛かってる!
凄いよ、ダイソー!いや、ここはダイソーを褒めるべきなんでしょうか・・・。
これまでのことを考えるとゴキブリってバカ!?というのがしっくりきそうですが・・・。

ホコリまみれになった粘着シート状のゴキブリ
粘着シート上には罠に掛かったゴキブリが必死で逃げ出そうと引きずった跡が残る・・・。
うん、ダイソーの粘着シートは他の商品よりも薄く塗られて粘着力が劣るらしい。
が、さすがに脱出は難しかったらしく、途中で絶命したようです。
(´ж`;)うっぷ・・・

必死に逃げようとモガイて頭部が破損したゴキブリの死骸
頭部と腹部がもげ落ちとる・・・(汗)。まさに命を懸けた逃走劇が、暗闇の中で繰り広げられていたようです。

カビが生えたDAISOゴキブリ捕獲機の誘引剤(餌)
_(´ཀ`」 ∠)おげぇぇ
気持ち悪っ!誘引剤に生えたカビが神々しいです。
エイリアンの卵以上の気味悪さです。
でも私は慣れているので大丈夫です。
コーヒー飲みながらブログを更新しちゃってます。そら変な夢見るわ(笑)。

玄関の近くに仕掛けたダイソーのゴキブリ捕獲機
最後に点検するのは、玄関の近くに設置したゴキブリ捕獲機です。ワクワク、ドキドキ。
もしかしたら、奇跡のダイソー捕獲機が連続のゴキブリ捕獲に成功!?
期待し過ぎるのもよくないけれど、あの夢はなんらかのメッセージなのかも・・・。
ワクワク、ドキドキ
_・)チラ
玄関の近くに仕掛けたダイソーのゴキブリ捕獲機
なんてな、ヽ(´Д`;)ノダッフンダっ!