※注意喚起!今回の記事は閲覧中に気分を害する可能性があります。グロテスク(な害虫)に弱い方、苦手な方は閲覧を控えてください。また、食事中、食前の閲覧もオススメしません。私は飯食いながらでも平気ですが(笑)。
パパイア(パパイヤ)がグングンと成長して果実が実るようになりました。ここまで育つのにどれだけの月日が経過したのでしょうか。植えた期日を記録に残しておけばよかった(汗)。
フルーツとして食べようか、野菜として食べようか、ワクワクドキドキ。食べ頃を待ちわびながら毎朝の観察をするのが楽しみなのです。
ところが、ある日のこと。私はある異変を感じ取ったのです。んんん?なんだか嫌な予感がする・・・ゴクリ。
このねっとりと肌にまとわりつくような負のオーラ・・・、たしか、ゴキブリがウネウネと触覚を揺らしながら背後から近づいてくるような感じに近い・・。これは、もしや・・・。
私は、パパイアの樹木に近寄り、目を凝らしてジッと様子を観察しました。すると、んん!?なんだか白いポツポツとしたものがパパイア全体を覆っていないだろうか・・・何者かが侵食してきているような違和感が・・・。
もう半歩、もう半歩、ジリジリとパパイアに近づくと・・・あれれ!?なんだかおかしいぞ!?
Σ(´∀`;)んんん!?白い汚れが・・・

フルーツ野菜のパパイアに白い虫が大量発生!
最初はただのシミ・染みというか汚れだと思っていたら、そうでもないらしい・・・(汗)。
さらに、さらに私は近づいてみたのです。そしてしゃがみ込んでパパイアの樹木を下から見上げてみると・・・
Σ(´∀`;)・・・ふえ?こりゃなんなんだ!?
白い悪魔がパパイアに襲いかかる!?害虫ミカンコナカイガラムシ!

たわたに実ったパパイアの果実に白い害虫が発生!
パパイヤの果実の至る所に白い物体が貼り付いている!?いや、発生している!?という表現がピッタリかもしれません。さらに、私はさらに歩を進めてこの奇妙な白い物体の原因究明に乗り出そうとしたのです・・・ゴクリ(汗)。

パパイア・パパイヤの樹木にミカンコナカイガラムシ発生!
果実だけじゃない、樹木自体にも、樹皮にもあるじゃないか・・・。んん?単体ではなさそうな大きなものまで・・・、これは、もしや、Σ(´∀`;)綿毛のような白い毛・・・、以前にも見たような覚えが・・・。もしや・・・
ミカンコナカイガラムシ!?

枝の分け目などに大群で塊をつくるミカンコナカイガラムシ
Σ(´∀`;)ううう、見ているだけで鳥肌が立ってきそうなほどの気味悪さです・・・。枝の分け目などに1匹だけではなく家族のように!?群れを作って巣食っているようです(汗)。なんて、なんて醜い野郎どもなんでしょうか。

花・花弁などあらゆる場所に巣食うミカンコナカイガラムシ
なんと、花・花弁にまでもありとあらゆる場所に発生しています。私は急いで部屋に戻り、パソコンの電源を入れてインターネット検索です。グーグル先生に助けを求めたのです。
「パパイア 害虫 カイガラムシ」
しかし、この広い世の中で、地球上のあらゆる情報を網羅するという目標を掲げているはずのグーグル先生ですら、パパイアとカイガラムシの関連を表示してくれないのです。
いや、事例はあるにはあったのですが、今回の私のように白いミカンコナカイガラムシのような事例が1件たりとも見当たらないのです。さらに今回は果実にまで巣食っているハイエナのような獰猛なミカンコナカイガラムシです。

大きな葉の表・裏でも発見したミカンコナカイガラムシ
数十センチもの大きな葉にまで喰らいついているミカンコナカイガラムシです。葉の表面・裏面にも見付かりました。そして極めつけは・・・
(;゚;Д ゚;)おゲエ!!!

パパイア果実におぞましい数で巣食うミカンコナカイガラムシ
なんということでしょうか!?私の頭部ほどの大きさにまで実った立派なパパイアの果実にまで発生しているのです!成人男性の親指の第一関節ほどもあるミカンコナカイガラムシの塊が巣食っているのです!これは強烈に気持ち悪い!

場所を問わずパパイアに喰らい付くミカンコナカイガラムシ
あまりの気味の悪さに私のカメラを持つ手もガクガク(((´д`;)))ブルブルと震えてピントが合いません!これは恐らく、2015年で最後の一大事!ハプニング!日本沈没の危機!
しかも、パパイア[パパイヤ]は薬剤に弱い植物なのだそうで、殺虫剤は使用できません!果実も生っていることから、根から染みこませる薬剤も使用できません!使用すると自分たち人間が口に入れて食べてしまうことになるから!
どうすればいい!?人間とミカンコナカイガラムシの闘いは圧倒的な差でもって奴らの勝利となるのでしょうか!?私は、地球上の全ての食物が白い悪魔に埋め尽くされてしまうような錯覚に見舞われ、立ちくらみがして倒れそうになりました。
もう駄目だ、恐らく、ミカンコナカイガラムシの逆襲が始まったのでしょう。以前に私がひどい目に遭わせたのを根に持っていると思われます。下記のリンク先ページを順番に読んでみてください。
白い害虫ミカンコナカイガラムシを木酢液とカダン殺虫肥料で退治せよ!
庭の不快害虫!白い悪魔ミカンコナカイガラムシを蚊取り線香の燃えカス灰で退治せよ!
日本酒で害虫カイガラムシ退治!? 昆虫はアルコールで駆除できるのか?
最終兵器オルトランDX粒剤の登場!白いカイガラムシとの最後の闘いが幕を開ける
はい、最終的には殺虫剤のオルトランDX粒剤で駆除に成功するのですが、今回は果実がなるパパイア。最終的には自分たちで食べる野菜・果物なので使えません。ということで私が採った退治方法とは・・・
キラリン( ̄+皿 ̄)ノ━山山山!

使用済みの歯ブラシでこそぎ落とす!
オリャー( ̄+皿 ̄)ノ━山山山!
掃除用に保管してあった使用済みの歯ブラシでゴシゴシ地獄じゃ~!お前ら全て1匹残らず根こそぎ落としてやる!おりゃりゃりゃ!しかし、ゼエゼエ・・・(;´∀`)・・・駄目だ、数が多すぎる・・・(汗)。
しかも・・・

ミカンコナカイガラムシが付着した歯ブラシ
(;゚;Д ゚;)おゲゲゲっ!気持ち悪!気色悪!ミカンコナカイガラムシは歯ブラシがあっという間に目詰りしてしまう・・。白い粉と歯ブラシがガッシリと絡まり合い見事な密着を生み出している!おゲエ!

手の平に飛んできたミカンコナカイガラムシ
それでも諦めずにゴシゴシとパパイアにへばりついたミカンコナカイガラムシを歯ブラシでこそぎ落としていると、ピョコン!と一粒の塊が飛んできた・・・。この鼻くそみたいな野郎ども目が(#`皿´)!!!

歯ブラシで気味が悪いほど駆除したミカンコナカイガラムシ
うっぷ・・・(´ж`;)おげえ!!!
ミカンコナカイガラムシが大量に歯ブラシに付着!気持ち悪すぎる!まるでスプラッター映画じゃないか!?なぜにこんな目に合わないといけないのか!この世に神様はいないのか!?それとも私に対する罰なのか!?おお神よ!偉大なる神よ!

衣服に貼り付いたミカンコナカイガラムシ
は!?(´ж`;)おげえ!服にぃぃぃ!!
ミカンコナカイガラムシが洋服に貼り付いてるぅぅぅ!!オーマイゴッド。゚(゚´Д`゚)゚。!もうこの地球上に、宇宙には神様なんて存在しないのです!ハッキリしました!なぜにこんな仕打ちをお与えになるのか!?ま、まさか!?ミカンコナカイガラムシは1匹1匹が私に罰を与えるために地上に舞い降りた天使なのか!?オーマイゴッド。゚(゚´Д`゚)゚。!それじゃあ私は天使に対して歯向かっているのか!?

指にもまとわりつく粘着力のある白い毛に覆われた害虫
私はそっと優しく服にまとわりついた白いネバネバを取り除き、小さなミカンコナカイガラムシを指ですくい取っったのです。そして、語りかけました。
「教えてくれホワイトエンジェルたち(ノД`)ノ!君たちは何のために生まれそして何を成し遂げようとしているのだ!パパイアが大好物なら料理の後に残ったパパイアを与えるから、お願いだからもう消えてください!アーメン!」
しかし、ミカンコナカイガラムシたちは黙ったままでジッと動かないのです。途方に暮れている私を嘲笑うのでもなく、ただ沈黙を守るのみ。そして私もただ立ち尽くすことしかできませんでした。
歯ブラシでのゴシゴシこそぎ落とし駆除は、白い悪魔、じゃなくて天使の使いを見かけるたびにやろうとは思います。